JR日野駅より徒歩2分
19時まで診療
医院名 |
---|
高瀬内科クリニック |
院長 |
高瀬 雅久 |
住所 |
〒191-0002 東京都日野市新町1-20-3 エスペラール1F |
診療時間 |
休診:木曜日、土曜日午後、日祝祭日 |
電話番号 |
042-582-7228 |
最新で最適な治療をすることはもちろんですが、安心して体のことを相談できる医師でありたいと思っております。そのためには、患者様一人一人のニーズに合わせた診療、治療をおこなうことにより、健康的な生活が送れますようにお力添えをさせていただきたいと思っております。
院長 高瀬 雅久
メルスモン製薬株式会社より、メルスモン注射剤(プラセンタ)の出荷停止の通達がありました。この出荷停止の影響で、当院で使用しているラエンネック注射剤も出荷調整となりましたため,注射が入荷時しかできなくなりました。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
再確認と重ねてのお願い(感染予防のため)
当院では、風邪症状の患者さんは、風邪症状のない患者さんとの接触を避けるため、必ず電話で受診時間を予約していただいております。ご連絡なしで当院窓口にご来院いただいても、感染予防の観点から、予約枠があれば受診時間を指定させていただき再来していただくか、なければ他の病院を受診していただくことになります。また、慢性疾患でかかりつけの患者さんで、診察室に入室してから喉痛や咳などの症状などを訴える方がいらっしゃいます。風邪症状がある場合、感染予防のため必ず診察前に予約を取ってください。ご理解とご協力をお願い申し上げます。電話予約開始時間は、9:00からです。診察時間は12時少し前からになります。なお、当院では新型コロナウィルス抗原定性検査はおこなっておりますが, PCR検査を行っておりませんので、あらかじめご承知おきくださいますようお願い申し上げます。
3月13日から政府はマスクの着用を緩和していますが、高齢者などへの感染防止のため医療機関などでは着用を推奨しております。マスクの着用有無で混乱することを防ぐ意味でも、当院内では引き続きマスクの着用をお願いいたします。 ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
<重要なお知らせ>午前の診察時間変更(午後は変更なし)について
当院では、新型コロナワクチン接種をおこなっており、ワクチン接種後は15分以上の健康観察時間が必要で、限られたスペースでお待ちいただくことになります。
午前の診察は、風邪症状のある患者様との来院時間をわけるため(土曜日以外は)、風邪症状がない患者様の診察時間を12:00までとさせていただきます。(受付は11:30まで)
風邪症状で電話いただいた患者様に関しては、前記の理由で、(土曜日以外は)12:00からの予約診察になります。
午後の診察は、風邪症状がない患者様は今まで通りの診察時間ですが、風邪症状でお電話いただきました患者様には、来院時間をお知らせいたしますので、必ず来院前に電話でご連絡ください。
診察時間のまとめ
風邪症状がない患者様;午前診察12:00まで 受付11:30まで(土曜日は除く) 午後診察19:00まで 受付18:45まで
風邪症状の患者様(必ず電話予約を)午前診察:PM12:00から 午後診察:予約時間にご来院
4月14日(金)18日(火)25日(火)は学校検診のため、午後の診察開始時間を16:00からといたします。よろしくお願いいたします。
オミクロン株(BA.5)と従来株に対応した2価ワクチン接種について
今回接種するワクチンは、オミクロン株対応
ワクチン(オミクロン株(BA5)のスパイクタンパクを成分として含んだワクチン)をいい、従来型ワクチンと2つの成分を含んだ2価ワクチンです。BA5感染予防効果があり国が接種を勧めております。11月からはこのワクチンです。
接種対象者:1.2回目のワクチン接種を終了した12歳以上の方
ワクチンの効果 副反応
従来型のワクチンよりも中和抗体(抵抗力)が約1.5~2.0倍産生されると言われています。接種した後の副反応は、接種部位:疼痛;85.6% 腫れ 10.3%, 発赤 10% 全身状態:全身倦怠感 66.0 %, 頭痛 59.4%, 筋肉痛 39.1%, 寒気36.0%、関節痛25.3%、下痢 14.8%, 発熱16.8%, 嘔吐 3%です。
予約はクリック↓してください
インターネット予約|日野市公式ホームページ (hino.lg.jp)
東京都新型コロナコールセンター 電話番号 0570-550571(AM9~PM10)新型コロナ感染症に関する相談窓口
以前から対面診療をしている慢性疾患患者さまに対して、ご希望がありかつ当院が可能と判断すれば電話によるオンライン診療をおこなっています。お問合せください。
健康保険で禁煙治療ができる数少ないクリニックです。TELにてお問い合わせ下さい。
帯状疱疹を予防するために開発された不活化ワクチンです。
対象 :50歳以上 (要予約)
接種方法:1回0.5mlを 2か月から6か月間隔で2回、筋肉内に接種します。
効果 :帯状疱疹、帯状疱疹後の神経痛を、50歳以上で約97%、70歳以上で約90%予防します。
現時点では、9年間は効果が持続することが報告されており、帯状疱疹にかかったことがある方の再発予防としてもとても有効です。
費用 :税込み 22000円/回 (2回接種で44000円)
【水痘・帯状疱疹ワクチン(生ワクチン)】
従来は水痘の予防に用いられていた生ワクチンですが、2016年から帯状疱疹予防としても認可されています。
対象 :50歳以上 (要予約)
接種方法:1回0.5mlを1回、皮下注射します。
効果 :帯状疱疹、帯状疱疹後の神経痛を、50%〜66%減少すると報告され、5年間の効果があると報告されております。
費用 :税込み 7700円/回 1回のみ接種
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 |
午前の診療時間
9:00 - 12:30
風邪症状でない方の受付時間は11:30までです。
午後の診療時間
15:00 - 19:00
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23/30 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
黒色:診療日 赤色:休診日 青色:休日診療日 紫色;午前休診 オレンジ色:午後の診察時間変更 緑;午後休診